自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。
桜が散り始める頃。
そろそろ、エアコンを使う準備をしましょう。
エアコンは冷房を使うと、どうしてもカビが発生します。
使う前にお手入れすることで、カビの発生を低減でき、電気代も節約できますよ!
エアコンフィルター掃除でホコリをしっかり除去
自分でできるエアコン掃除の基本は、フィルター掃除。
カビは、ホコリ+水分があれば発生します。
活発になる気温は20~30度。
ガビの発生を低減させるためにもフィルターホコリそうじは、必ずしてくださいね!
【フィルターの清掃方法】
- フィルターに付着したホコリを掃除機で吸い取る
- 汚れがひどい場合は液体中性洗剤を溶かしたぬるま湯で洗う。
ホコリが付着している面の反対側から水を当てると効率よく落とせる - 軽く水切りして、日陰で乾かす
特にリビングのエアコンは、キッチンの油煙を吸ってベタベタしています。
洗剤を使って優しく洗ってくださいね。
自動お掃除機能がついていても、ダストボックスの掃除は必要です。
取扱説明書を見ながら、ホコリを掃除してください。
室外機の裏のそうじ
エアコンの室外機は、実はいちばん重要な部分。
車で言えばエンジンみたいなもの。
室外機が元気に動くようにお手入れが必要です。
【室外機のお手入れ】
- 室外機の裏のホコリや蜘蛛の巣を掃除する
- 水が出るホース周りのゴミを取る
- 虫除けキャップをつけている方は、外して掃除し装着する
室外機は表のプロペラが目立ちますが、実は裏側が大切。
室外機をゆっくりと動かし、刷毛などを使ってホコリ掃除します。
水や洗剤は不要で、縦にゆっくり掃き掃除するだけでOKです。
ホース周りの掃除も大切。
ホースにゴミが詰まっていると、室内機から水が漏れる原因になります。
特に、虫よけキャップ。
虫が入らないようになっているので、汚れも溜まりやすくなっています。
シーズン前にはキャップを外し、ゴミを取り除いてから再装着してくださいね1.
湿度が上がると、ホコリ掃除は大変になります。
(ホコリが水分を吸収して掃除しにくくなるから)
カラッとしている春の間に、エアコン冷房の準備をしてくださいね!
内部のカビを発見したら…業者のエアコンクリーニングをご依頼ください
内部のカビを自分で掃除しようと2~3時間頑張る方がおられますが
残念ながら、きれいになりません。
「こんなにすぐに、カビがきれいになるなら早く頼めばよかった」
と、おっしゃる方が多いのが現実です。
HappyLifeでは植物系エコ洗剤を使用してエアコンクリーニングをします。
赤ちゃん・子ども・ペットにも安心。と好評です。
5~7月は込み合いますのでお早めにご予約くださいね。
エアコンクリーニング詳細はこちら。