京都市シルバー人材センターの家事支援を担当されている方を対象に「片づけ研修会」をさせて頂きました。
タイトルは
「キレイが続く家にする。簡単収納&片付け術」
トイレ休憩ありの120分講座です(^^♪
「先生、変わらないね~(^^♪」と、お声掛けいただきました。
実は、数年前にもお邪魔していて、その時は「お掃除研修会」でした。
60歳以上の方が入会できる、シルバー人材センターです。
しかしながら、現役の家事支援スタッフさん。
みなさんお元気で、片づけ掃除の意識が高い方が、130名近く参加されました!
(4回公演させていただきました)
そもそも片づけとは?
片付けとは…
- 整理
- 整頓
- 収納
の3つだけで成り立ってます(^^♪何にも怖いことありません。
そして、ポイントは「快適に暮らせる家にすること」
特別にたくさんの物を処分することではありません。
必要以上に持っている物を手放すだけで家がスッキリしてきます。
片付けで大事なのは「今の生活に必要な量を知る」事。
何回も片づけ講座をするたびに思うこと。
片づかない理由は「物が多い」
多い理由は、自分が成長していたり、家族構成も変わっているのに、物は昔のままの状態てある事。
なのに、新しいものを買っちゃうこと(;’∀’)
分かってるんだけどね~
物を大切にしたい日本人だからこそオススメなのが「物を出来るだけ買わない」事
もったいから捨てれない!
その理由でいつ番多いのは。まだ使えるから。いつか使うから。
そしたら、使いきっていきましょう(^^♪
使って減らす。使い切れない分は減らしていく。
新品の物なら、リサイクルや寄付も出来ます(^^♪
物は出来るだけ買わない。今家にある物で工夫する。それもかたづけです!とお伝えしました。
片づけ⇒⇒生前整理ってなあに?
講座の締めくくりは「今話題の生前整理とは?」
生前整理を聞いたことあるけど、イメージが悪かったり、何をしていいか分からない人が大半です。
今回は「今まで説明した、片づけのお話が生前整理です」と解説。
遺品整理の現場を知っているから言える事。
遺品整理で苦しんでいる方は、日用品の処分にも苦しんでいるということ。
すべての相続が終わったら、家と物が残ります。
相続で力を使い果たした後、やってくるのがお片付け。
ま、いいか。と置いておくといつかまでも片づかず、食器や衣類、洗剤など…
こまごました日用品まで悩みの種になります。
だからね。
生前整理は難しく考えず、身の回りを整えてください。
と、お伝えしました。
その後、心と情報の整理に取り掛かったらいいんです。
「腑に落ちたわ~」と、言っていただきました。
いつかやろうじゃなくて、毎日少しずつ取り組んでいただきたい片づけ。
講座終了後には「こんな、楽しい研修会初めてです!」と、喜んで頂きました。
文字では全部を説明できませんが、毎日の暮らしを快適にする片づけのお話をさせて頂きました。
HappyLifeの山﨑ゆかは、年齢問わずセミナーを開催させていただいています。
- 0歳児のママさん対象お片付け
- 小学生対象のお掃除セミナー
- 親子で家事お手伝いセミナー
- 新築、リフォームのための片づけ収納セミナー
- PTAなど大人向きセミナー
- 企業の福利厚生としての生活セミナー
- 高齢者のための生前整理セミナー
- 食品ロス対策冷蔵庫の整理セミナー
など…
ここになくても、「こんな感じでセミナーをしたいのですが」とご相談くださいね(^^♪
最近は、商品を使ってのPRセミナーや、リフォーム相談に来られた方へのコーディネーターなどもご依頼いただいています。
お気軽にご相談くださいね。