「リビング学習机ってどうですか?」
最近、一番効かれる質問です。
中3の息子を育てる母としてお答えすると「あり」です。
だけど、親の関わり方次第で「だめ」になることも…
リビング学習机のメリット・デメリットとは?
ハウスクリーニングと片づけの専門店HappyLifeの山﨑ゆかです。
新学期が始まり、子ども達も新生活に慣れたころかな?
ママも新生活になりバタバタしていることかと思います。
最近多い質問の一つに
「今、主流のリビング学習机ってどう思います?」
私の息子(中3)を今まで育てた結果…
「あり」だと思います。
息子君が小学校の頃は、まだ「子ども部屋に学習机」の習慣が強い時期でした。
その流れで、1年生になったので、
子ども部屋を作り
学習机を買っていただき(ありがとうございます!)
ランドセルを買っていただきました(^^♪
で、どうだったかというと…
宿題は、リビングの食卓でしていました。
自分の部屋で勉強するようになったのは、高学年になってから…
厳密にいうと、思春期の中学生になってからでした。
だから
私は、子ども部屋と学習机は急ぐ必要はないと思います(^^♪
リビング学習机のメリット
・親が宿題を見てあげれる
・家事をしながら(夕飯作りながら)学校の話が出来る
リビング学習のデメリット
・子どもの様子が目に付き「勉強しなさい!」「片づけなさい!」と言ってしまう。
・収納を工夫しないと、リビングは雑然とする
メリット・デメリットはあります。
デメリットのなくすための方法は…
「勉強しなさい!」と、怒らない
「○○しなさい!」は、命令語なので人間はやる気をなくしてしまいます。
「一緒に宿題しようか?」
「よくできたね!」
など、子どもをうまく誘い、褒めることがポイント(^^♪
うちの子もですが
子どもは褒めて育てるのが楽な子育てです(^^♪
何かできると
「すごいな~やっぱり○○は天才やな~」
と、大げさに褒めて育てた中3息子君は
「俺はやればできる子やから!YDKやで(^^♪」
と言って、自主的に動いています。
デメリットをなくすなら、お母さんが優しい言葉をかけて見守ってあげることが重要です(^^♪
収納しやすい使いやすい「学習机」を探す!
市販の物では限界がある…
そんな時は、リフォーム会社さんに机を作ってもらうのもありです(^^♪
大きさや色などはもちろん!
床に置きがちなランドセルなどの収納棚もオーダーメイド出来ちゃいます(^^♪
子どもとママが、楽しく暮らせるお部屋づくり。
リビング学習机のメリット・デメリットを理解して子育て楽しんでくださいね(^^♪