大阪府箕面市のハウスクリーニングと片づけの専門店HappyLifeの山﨑ゆかです。
冬に向いているお掃除とは…
ズバリ「冷蔵庫」です。
理由は、冷蔵庫の中を掃除するために食品を一時的に外に出さなければならないから。
冬なら気温が低いので、クーラーBOXなども準備不要です(^^♪
冷蔵庫のお掃除は今話題の「食品ロス対策」にもなりますよ。自分で出来る食品ロス対策の方法をまずはご紹介しますね。
冷蔵庫の掃除ではじめにすることは「食べる事」
冷蔵庫の掃除をしたいのに、食べる事から始めるんですか?
冷蔵庫の掃除は冷蔵庫内から食品を取り出すことから始めます。
だから、食品を出来るだけ食べて冷蔵庫の中の在庫食品を少なくしてからのほうが、楽にお掃除で来るんです!
最近「食品ロス」という言葉が盛んに聞こえるようになってきましたね。
実は、「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)が、令和元年5月31日に令和元年法律第19号として公布され、令和元年10月1日に施行されました。
家庭からの食品ロスで一番多いのは「野菜」です。
理由としては、腐らしてしまった…が多いのですが、意外に多いのが「野菜の皮むき」なんです。
冷蔵庫の掃除をきっかけに、冷蔵庫内を整理して残っている食品をしっかり食べきりましょう!
冷蔵庫の残り物を食べきるおすすめレシピ
確かに野菜が冷蔵庫の中に余ってます。でも…私料理苦手だから。
ついつい無駄になっちゃうんですよね。
大丈夫!のこり野菜を食べきる方法は簡単。
カレー・ピザ・お好み焼き・野菜スープ・野菜の皮ナムルなど、簡単に作れて食品ロスを防ぐレシピはたくさんありますよ!
カレーやお好み焼きはは何を入れても美味しいし、ピザはのこり野菜にチーズをのせて「シェフの気まぐれピザ」にするだけでOK。
野菜スープは、少量のお酒を入れて煮込むと美味しさがUPします。ナムルには傷みやすいもやしがばっちりです(^^♪
調味料(ドレッシングなど)も見直そう
食品ロスで2番目に多いのが「調味料」
新商品が出るとついついお試ししたくなりますもんね。
でも、冷蔵庫の掃除をするためには今ある物を食べるのが大鉄則。
サラダを食べてしっかり消費していきましょう(^^♪
味に飽きちゃった…
そんな方は「干しブドウ」や「蒸し大豆」をサラダにプラスしてみてください。
私、はまってます。美味しいですよ!
次に買う時は、お試しサイズから始めてお気に入りを見つけることが進めです。
実際に冷蔵庫の掃除をはじめよう!基本はお湯でOK
冷蔵庫の掃除中がスッキリしました!
次はどうしたらいいですか?
冷蔵庫内の物をすべて出しましょう!そして、取れるトレイは外して中性洗剤とお湯で洗いましょう!
準備物
ビニールシート(出した食品を一時的に置く場所。液だれしても良いようにシートは必須)
バスタオル(お湯で洗ったトレイを干す場所をあらかじめ確保。時短になります)
中性洗剤(食器洗い洗剤でOK)
ふき取りタオル
庫内を拭き掃除するタオル
重曹orセスキ炭酸ソーダースプレー
プラスチックカード
冷蔵庫の中の汚れは、基本的に冷えて固まっています。
だから、お湯で洗うことが大正解です(^^♪
取り外せるものは取り外し、食器洗い洗剤で洗うだけでOKです。
取りはずすことが出来ない冷蔵庫内もまずはお湯拭きをしましょう!
これでキレイになれば掃除完了!
さらにアルコールスプレーを振りかけで拭き上げると除菌も出来ます。
しつこい汚れには洗剤とカードを使います
頑固に固まった汚れには、プラスチックカードがオススメです。
お店のポイントカードでも大丈夫。
硬い汚れをすくいとるようにそいでいきます。
その後は、口に入って安心な重曹水やセスキ炭酸ソーダ水で拭き上げるとOKです。
重曹水やセスキ炭酸ソーダー水には除菌効果もあります。
重曹水とセスキ炭酸ソーダー水の作り方
今回は粉から作る方法です。
もちろん液体で購入しても良いですが、粉で買って自分で作るほうが断然お得です(^^♪
お好きなスプレーを用意してくださいね。
冷蔵庫の表面などのお掃除に使えます。
重曹水
水100ccに対して小さじ一杯
セスキ炭酸ソーダー水
水500ccに対して小さじ一杯
冷蔵庫の掃除は簡単です。
一番大変なのは「食べる事」かも。
しばらく、お買い物を控えてから冷蔵庫の掃除にもチャレンジしてくださいね!