こんにちは。
進級前の3月は、お片づけにピッタリの季節です。
「片づけても、子どもがすぐに散らかしてしまう…」
この悩みは、多くの人が共通しています。
では、どうしたらいいのでしょう?
お片づけは、物の片づけから入ると失敗します。
まずは、子どもの1日の様子を観察します。
<ポイント>
客観的に!
親としてでなく、一人の人間を見るように冷静に観察します。
「幼稚園・小学校に入学するから、子ども部屋をつくりたいんです!」
子のご依頼が1番多いです。
「2階の部屋を用意しようと思って♡」
冷静に考えてみてください。
今現在のお子様をどこでどんな風に生活していますか?
リビング、又はその隣のお部屋で過ごすことが多くないですか?
その部屋が、お子様にとって居心地のいいお部屋。
自分に置き換えると…
お気に入りのお部屋で、仕事をしたり、お茶を飲んだりしたいですよね(^^)
なのに、子ども部屋を2階に作ってしまうと…
ランドセルを2階に持って上がるかな?
わざわざ、幼稚園の身支度のためにだけに、2階に上がるかな?
私なら、めんどくさくて上がらないと思います。
行動の先に物があります。
いつも、くつろぐリビングの一角に、らんどせる置きをつっくてあげるとどうでしょう?
めんどくさくないから、その場所に、直すことが出来ます。
使う人が、使いやすくしまいやすい場所にお家を作る。
これが収納です。
だから、ます、子どもがどんな行動をしているのか?観察してみてくださいね。
Happy LifeのHPもみてね!