自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。
梅雨は雑菌が繁殖しやすい季節です。
繁殖する前に、お掃除することで快適に生活することが出来ます。
そこで、今回は洗面所の掃除方法についてご紹介します。
洗面所はヌメリと水あかのたまり場
毎日、洗顔や歯磨きでお世話になる洗面所。
身だしなみチェックもする場所なので、鏡もピカピカにしたい場所ですね。
毎日使う分、気がついたら汚れも溜まってきます。
今回の掃除箇所は5箇所。
ヌメリと水あかのたまり場=雑菌の大好きな場所。ですので、
お時間あるときにお掃除してくださいね。
- 鏡
- 洗面ボール
- 排水口
- 蛇口の付け根
- 洗面台&収納の中
毎日したい!掃除場所。鏡&洗面ボール
忙しくても、鏡&洗面ボールは掃除したほうが良いです。
ポイントは、洗顔や歯磨き時のついで掃除。
洗面ボールは、歯磨き後にやらかいスポンジで擦り洗いするだけでOK!
もともとコーティングされているので、すっと汚れが落ちます。
我が家は、洗面台に小さなスポンジをスタンバイして使用後にさっと磨きます。
(5~10秒で終わりますよ!)
これだけで、いつもピカピカです(^o^)
洗面ボールの中が茶色い汚れになっているのは、水あかが固まってきている汚れ。
この場合は、酸性洗剤(クエン酸やお酢など)を使う必要があります。
後ほど、蛇口の付け根掃除でご紹介します。
鏡は、乾いたタオル1まいでOK!
水が飛び散ったら、乾いたタオルで乾拭きするだけ。
(これも5~10秒で終わります)
歯磨き粉などの飛び散りがある場合は、タオルの端を少し濡らしで汚れを拭き取り
その後、乾拭きすればOK!
鏡は、美容運に繋がります♡
ピカピカ美人目指して、私もキレイに掃除してますよ(^o^)
排水口のヌメリ掃除
排水口も時間があるときに、定期清掃したい場所です。
あの黒ずみ…バクテリアとカビです。
なので、洗剤を使うなら「弱アルカリ性」と書かれているものがオススメ。
カビ取りで使う塩素もアルカリ性。(漂白効果がプラスされてます)
酷い場合は、塩素利用も手段の一つですが、
そこそこの汚れなら、セスキ炭酸ソーダーや酸素系漂白剤でもOK!
(多少の汚れなら中性洗剤でもOK)
洗剤を吹きかけて、5分ほど放置してから歯ブラシでこすります。
排水口の中は、歯ブラシをクルクル回しながら洗うと、意外と気持ちよくキレイになります(^o^)
ごみ取りネットは、漬け置き長めにしてこすってみてくださいね。
配管の詰まりが気になる場合は、配管清掃も。
水ではなく、ぬるま湯を使うことで洗浄力がUPします。
50度ぐらいのお湯を使ってみてくださいね。
蛇口の付け根の水あか掃除
蛇口の付け根は、すぐに茶色くなります。
気がついたら、歯ブラシなどで優しくかき出して、ぬるま湯をかけるだけでスッキリします。
パット掃除出来るように、洗面所に1本ブラシがあると便利です(^o^)
我が家は、隣の洗濯機ラックにブラシをぶら下げています。
歯ブラシで優しくこすってもきれいにならない場合は、洗剤を利用します。
この汚れは水垢。使いう洗剤は「酸性」になります。
クエン酸が代表的ですね。
臭いが気にならないなら、お酢を水で2倍に薄めたものでもOK!
- 蛇口の付け根を水で濡らす。
- 洗剤を吹き付ける。
- キッチンペーパーを切って貼り付ける。
- ラップを巻いて保湿する。
- 20~30分後、ブラシで優しくこすり、洗い流す。
この手順で掃除してみてください。
汚れが重症で、1回できれいにならない場合は、次の日などに再チャレンジしてください。
汚れが落ちないからと言って、ゴシゴシ磨くと傷をつけてしまいます。
優しく大切に扱ってくださいね。
洗面台&収納の中の整理整頓
洗面台にものが多いと、掃除も大変。
洗面台は、水が飛び散りやすく水たまりになりやすい場所なので、鏡を吹いた後についで拭きするのがベスト。
そのために、いらないモノ・なんとなく置いてるモノなどを処分しましょう!
- 伸びてる髪留めゴム
- 使わない口紅
- いつ頂いたのかしら??試供品
- 謎のゴミ
明らかに要らないものを、処分するだけでスッキリしますよ。
不要なものが目に入ると、気分も下がってしまいます。
気がついたときに少しずつ、スッキリさせていきましょうね。
洗面所は、家族が使う場所。みんなでキレイに!
洗面所は、掃除した!きれいになった!を家族が気づきやすい場所です。
きれいになった洗面所をキープするために…
・歯磨き後、スポンジで擦る(側にスポンジをスタンバイ)
・洗顔等で鏡に水滴が付いたら拭く(乾いたタオルをスタンバイ)
道具をすぐ近くにおいて、協力しやすい環境を作るのもポイントです(^o^)
汚れをためずに、ついで掃除で洗面所をピカピカにしてくださいね。