茨木市のお客様からのご依頼です。
きっかけは、以前に参加した不動産会社主催の「生前整理セミナー」を聞いたこと。
なんとなく参加したセミナーで聞いた「4分類の片づけ法」
この方法なら出来るカモ!と、HappyLifeにお電話くださいました(^^♪
生前整理アドバイザー。HappyLifeの山﨑ゆかです。
「いつかしようと思ってたんです。」
片づけをご依頼される方は、皆さん、片づけたいと思っているけど片づけられない理由があります。
「いつか」が「今しなければならない」になった時に、片づけをスタートされる方が多いです。
服を片づけたい。生前整理は服の片づけからスタートでした。
ご依頼のお客様は70代の女性。
ご主人様のご理解の元、お見積りをさせて頂き、
体力を考慮して、1日4~5時間ペースで作業することにしました。
服の先の書類も気になるけど、まずは、二つの部屋であふれている服を3日間かけて片づける事にしました。
☆お見積りは無料です。
お困りごとをお聞かせいただき、片づけプランをご提案させていただいております。
「いる・いらない・迷い・移動」の4分類だから出来る、納得のお片づけ法
お客様が私に依頼したホントの理由。
自分で出来るかも!と、家族に手伝ってもらいながら、片づけをスタートしました。
すると…
「こんなん、いらんやろ!」
と、どんどん捨てられていく服。
「ちょっと待って!」
ご本人の意見よりも、ご家族のやる気が勝ってしまい、片づけでもめることに。
そんな時に、「4分類の片づけ」を知って、
「これなら自分も出来るかも!」と、思われたそうです。
ただ、一人ではどうすることも出来ない…
そして、HappyLifeにお電話してくださいました。
まずは、仕分けから片付けスタート
畳の上の服は良く使うものなので、ほとんどいるもの。
タンスの中の物は、もう着れない服ばかりでした。
どこのお片づけに行っても実は同じ。
奥のタンスの中を片づけると、収納場所が確保できます(^^♪
「ほんとだわ。いるものが床にあって、着れないものが収納されてるわ!」
と、お客様。
コツもわかってくると、分別のペースもスピードアップしました(^^♪
迷ったら「保管」後で考えてみる。
「これ、どうしようかな⁇」
片づけてると、悩むものが必ず出てきます。
迷っていいんですよ(^^♪
「いる」に入れず「迷い」に仕分けました。
そして最後にもう一度「迷い」を振り返ったらいいんです。
今回のお客様は
「いる服がこんなにいっぱいあるなら、もういいかな?」
迷いの半分はいらない、半分はいるになりました。
収納は最後。使いやすいように分類して収納しました。
大きく「夏・冬」の季節に分けました。
そのあと、ハンガーにかけれるもの。ニットなどのたたんで収納するもの。
スカート。パンツ。などに仕分けます。
今回は「ストール」が沢山あり、夏と冬に分けました。
お似合いの服と、素敵なストールがあれば、おしゃれが楽しめますね!
片づけはいるものを選び分別することが大切です。
片づけは捨てるではなく、いるものを見極めることが大切です。
「ここにあったんだ~」
「この服探してたの~」
そんな会話をしながら、素敵なお洋服がたくさん見つかりました。
「毎日違う服を着て生活しないと、全部着れないかもね(笑)」
と、お客様。
片づける前は、「服がない!」と思って、どんどん購入されていたようです。
でも、こんなにたくさんありました(^^♪
片づけをすると大切なものが見つかります。
手放す服はリサイクルに
今回手放す服は、20袋以上ありました。
この20袋はリサイクルショップへ持って行きました。
でも…結果は170円
ついつい、買ってしまう服ですが、リサイクルに持って行っても「型が古い」などの理由で値段はつかないようです。
片づけをすると、購入するときに「ほんとにいるか?」を考えられるようになるので無駄使いも減りますよ。
生前整理・遺品整理・片づけに困ったら…
一人ではしんどいことは、誰かに頼っていいと思います。
お気軽にお問い合わせくださいね。