HappyLifeの山﨑ゆかです(^^♪
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
新年最初のお片づけは「食器の整理」です。
片づけのご依頼でも、意外に多いのが「食器の片づけ」
理由は生活環境(家族構成)は変化しているのに、食器の環境は変化していないから。
「まだ使えるもん!」
と、いって昔々の食器をとりあえず置いていたり…
ついつい、新しい食器を購入してしまったり…
減らさずに増やしている方も多いのでは?
正月は、食器を見直すいいチャンスです。
食器の整理術をご紹介しますね(^^♪
正月にお客様が来られた方はさらにチャンス!
食器が増えていき、手放せない理由の2つ。
「まだ使える」⇒割れてないが基準
「いつか使うかも」⇒ホントに使うかが基準
お正月は「いつか使うかも」を見直してくださいね。
年末年始、お客様が沢山こられます。
その時に「必要だから!」と、置いている食器、全部使いましたか?
年末年始に使用した食器はお気に入りで、これからも、来年も使用すると思います。
だから「いる食器」です(^^♪
今回は、使わなかった食器に注目。
使わなかった理由は?
- ほかに沢山あるから
- デザインが気に入らない
- 重たい
- なんだか使いにく
いろいろあると思います。しかも、出番がない食器たち。
「取りあえづ置いておこう」が、食器棚の使いずらさになっています。
この機会に、使わない食器の卒業を検討してみてくださいね(^^♪
食器の基準「8割」になれば合格♪
全部捨てるのは、心に負担がかかります。
食器棚の空間の8割以内に食器が収まればOKです。
2割のすき間が大事なんです。
2割のすき間があることで、すごく取り出しやすく使いやすい食器棚になりますよ!
また、お気に入りのテーカップもひびが入っていると卒業時期です。
「いままで、ありがとう」といって、手放してくださいね。
使わない物を「とりあえず置いとく」これがもったい!
家にある物、全てを使えるものに厳選すると、もったいない感覚が変化して物を大切にできるようなりますよ。
年末年始は、食器の見直しをしてみてくださいね!