大阪箕面市の自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。
突然ですが、その食器棚、使いやすいですか?
お皿1枚出すだけでも、ストレスなく出せると料理が楽しくなりますよ!
時間があるときに。お引越しのときに。
食器棚を整理してみませんか?
食器を出してびっくり!食器棚の中はホコリだらけ…
先日、食器棚を頂くことになり、強制的に片付ける事になりました。
40年ほど使ってきた食器棚。
木製の収納力がある食器棚から、スライド式の新型食器棚へ交換。
昭和の食器棚って、食器がたくさん収納できますね。
奥から使っていない食器も出てきました。
そして・・・
扉を何度も開閉するので、予想以上にホコリが発生していてびっくり!
時々、食器を取り出して、食器棚の中も掃除機をかける必要が有ることがわかりました。
食器を取り出す⇒ホコリを取りの除く⇒アルコール消毒する
この手順でピカピカになりましたよ!
「今使っているもの」「いるもの」を混ぜない
食器をとりあえず、食器棚から出す!
とりあえずは、非効率になってしまいます。
「いる」「いらない」で分けるといいよ。とよく聞きますが…
今回は「よく使っている」「たまに使う」「いらない」に分けました。
食器を取り出すときに、この3つを意識して取り出すと効率良くなります。
引越し以外のお片付け時は、ダンボールの中に45L袋を入れると、臨時収納ボックスが出来上がり(^o^)
3種類のボックスで仕分けしながら、取り出してくださいね。
欠けている食器は、お気に入りでも処分したほうが良いです。
収納は「今使っているもの」から
掃除を終えた食器棚。
いよいよ、使い勝手の良い食器収納をしていきます。
大切なのは「よく使う食器」を使いやすい場所に優先的に収納する。
使いやすい高さは決まっていて
ご自身の「腰~目線の少し上」この範囲がベストポジションです。
ココによく使うものを優先的に収納していきます。
その後、あまり使わないもを収納するとスムーズに進みます(^o^)
①私がココに最初に収納したのは
箸スプーン、茶碗、味噌汁椀、小皿、小鉢
水を飲むためのグラス。
保存用タッパー。
☆ほぼ毎日使うもの
②次に
カレー皿、グラタン皿、大皿、スープ皿
マグカップ、湯呑、コーヒーカップ
☆月1回は絶対使うもの
③最後に
☆あまり使わないけど置いときたいもの。来客用。
踏み台が必要な高さに収納しました。
最後に残る食器は、あまり使わない。迷う。といった食器たち。
スペースがないを理由に、思い切って処分出来ました。
処分はきっかけがないと出来ないですもんね。
食器は詰め込みNG.
2割程度の隙間がある方が使いやすいので、余裕ある収納を作りましょう!
生活スタイルは住人十色なので、ご自身の使い方を思い出しながら決めてくださいね。
なかなか大変でしたが、この手順で収納して行くと
思った以上に使い勝手が良くなりました!
キッチンが気持ちよくなると、料理も楽しくなります(^o^)
また、仕分けの方法は食器以外にも応用できます。服や靴なども。
気分を変えたい時。すっきりしたい時。お引越し・買い替えの時。など
思い切って行動してみてくださいね!