こんにちは。
ハウスクリーニングと片づけの専門HappyLifeの山﨑ゆかです。
よくある質問
「こどもの片づけ方法を教えてほしい」
小学校のPTAの講演会に読んでいただくと、必ずこの質問が出てきます。
基本的には、持ち主が片づけをしないと失敗します。
子どもは、大人には分からない宝物があります。
子どものお片づけなのに、親が主導権を握っていませんか?
実は、保育園の0歳児クラスの生活発表会のテーマに「お片づけ」が入っていました。
1歳を過ぎたら、お片づけが出来るようになります。
では、どうしたらいいのか?
親が出来ることは。
①物のお家を作る
②子どもが使いやすい「量」「高さ」に工夫する
③「できたね~」優しく褒めてあげる
1歳ごろから、自分が使った「お人形」「本」などの片づけが出来ます。
「お人形のお家にねんねさせてあげようね」
「本のお家はどこかな?」
「ここ!」
<ポイント>
①お家をつくると、物が戻ります
②使いやすい「量」は、80%まで。
沢山だと見つけられずに、ポイポイ投げちゃいます
使いやすい「高さ」は、身長に合わせるのでかなり低めです。
子どもの目線に立って、使いやすい「高さ」を見つけてください
③優しく声掛けが大切!
片付け出来たら「上手にできたね」
ほったらかしにしていたら「お家に帰りたいって言ってるよ」
日常のお片づけは「お家に戻すこと」
だから、「片づけなさい!」じゃなくて「元に戻そうね」が正解です!
片付けの正しい方法を学ぶと、子育ても楽しくなりますよ!
☆片付けの「基本~収納」までを学びた方へ
京都・大阪でセミナーを開催しています。
片づけと掃除は学ぶことで前に進むことができます。
ご興味がある方は、HPのメディア・セミナー情報をご覧ください。