キッチン(台所)に神様で有名なのが【三宝荒神様】とっても綺麗好きな神様です。
キッチンには、木(まな板や木べら)・火・土(根菜)・金(金属)・水がバランス良くあり、陰陽五行の5つが揃う場所です。特に、相性の悪い「火と水」を扱うことが出来る、すごい神様!!「荒神様」がおられると言われています。この台所をきれいにすると運気がアップすると言われています。
掃除すると運気がアップする!と思って掃除するとワクワクしますね。
信じるか信じないかは別として、気分よく掃除した方が絶対的にキレイに光りますよ。
お家時間が楽しくなるように、お家をパワースポット化してみませんか?お家時間が心地よくなる方法をご紹介します!

自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。
大阪箕面市からハウスクリーニングお伺いします!詳細はHPを御覧ください
運気アップ掃除のコツは穢れを祓うこと。神様はきれい好き♡

神社仏閣にお参りしたり、パワースポットに出かけたりして、運気を良くするのも楽しいですが⋯
日本には八百万の神様がおられます。つまり、どこにでも、すべてが神様!ということ。
もちろん、あなたもあなたのお家も運気アップの神様がいるということ。
【パワースポット化=神様が好きなお家=人間も心地よいお家】を目指してみませんか?
汚れ=よどみ
悪臭=よどみ
ほこり=病原
カビ=ばい菌
湿気=腐敗
掃除は掃き清めること。キレイなお家は、何かといいことが起こります(^^♪
常日頃から、キレイにお掃除することが幸せの近道ですね。
キッチンは食品を扱う場所。家族運繁栄の健康運UPに繋がります

キッチンは食品を扱う場所。
汚れが溜まりやすい場所ですが、水周りなので最もキレイにしなければならない場所です。
キッチンは女性か主役の場所なので、女性向けご利益がいっぱいあります(^^♪
男性が台所をすると「モテる」そうで。人にもお金にも。商売繁盛するとも言われています。
水を溜め込むのも良くないので、その日のうちに洗い物を終わらすことも大切です。
ぜひぜひ、キレイにお掃除してくださいね。
キッチン掃除で運気UP!キレイにしたい場所片付けたい場所

キッチン排水口のぬめりを落とす
ヘドロが溜まっているのはNG。スポンジで擦ると意外とすぐにキレイになります。
手袋をはめて、食器洗いで使い古したスポンジでさっと磨きましょう。細かい場所は歯ブラシでこすればOK!一度頑張れば、次からの掃除は楽になります!排水溝のかごの中に10円玉を入れるだけでヌメリ予防になります。
生ゴミの悪臭は厳禁!よどみを作らない
嫌なにおいはNG。生ゴミの匂いはきつく消臭されるのに1日かかると言われています。
生ゴミがでたら、ビニール袋に入れて縛るだけでも臭いが防げます。生ゴミは寝る前に処理しましょうね。
食器洗いはその日のうちに、汚れを溜め込まない
食器を洗わずに放置するのはNG。汚れや湿気をそのままにしておくと、ばい菌やカビの繁殖にも繋がります。可能なら、寝る前に食器洗いとシンク洗いの習慣をつけましょう。我が家は、乾燥機のみ使用してます。寝る前に食器洗って、朝には乾いているので片づけも楽です。
コンロ周りの油汚れは、その日のうちにアルコールスプレーでスッキリきれい!
コンロ周りの油べたつきはNG。調理中に汚れに気が付いたら、布巾でさっと拭くだけでキレイになります。調理後は、キッチンペーパーにアルコールスプレーをスプレーして拭き掃除。アルコールはひどくない油汚れなら落とすことができます。ただし、塗装は溶かす(ハゲる)事があるのでご注意ください。
キッチンの床やかべもさっと拭き掃除
キッチンの床は意外と汚れます。最近はキッチンマットを使わない方が増えましたね。私はキッチンマットがある方が楽で、定期的に洗濯機で洗っています。その方が床拭きの回数を減らせます(^o^)
基本は気が付いた時にさっとお掃除。洗剤+キッチンペーパーなら使い捨てができて便利です。床はワックスがかかっているので基本は水拭きでのお掃除がおすすめです。(アルカリ性の洗剤はワックスがハゲることがあります)
食器棚。使っていない食器・欠けている食器を見直そう
使わない食器、かけている食器はありませんか?もったいない、いつか使うかも、その食器が邪魔で使いたい食器が見当たらない💦ストレスを感じたら片づけ時かも。量が減るだけで、片づくものです。また、かけている食器は確実に運気が下がります。時間のある時にチャレンジしてくださいね。

食器棚の片付け掃除の方法はこちらのブログでご紹介してます!
食器棚の掃除と片付け方。食器の捨て方のコツをご紹介
キッチンをぴかっと光らせて運気アップ!コツは乾拭き

神様は光るものが大好き♡
私達も光るもの好きですもんね。
私達が好きだったり、心地いいことをするのが大正解です(^^♪
キッチンを光らすことは「水分を完全にふき取る事」
水栓(蛇口付近)だけでも光らせてみてみませんか?
方法は簡単!
ウエスなどで拭ききれない水分は、キッチンペーパーなど乾いたもので乾拭きしたらOK.
これだけで、キッチンが毎日光ります。
一番大変なのは習慣化。
2週間続けたら習慣化しやすいようです。
1か月続けたら、やらない方が気持ち悪く感じます。
毎日コツコツが大切です。
リセット掃除はハウスクリーニングもおすすめです。

汚いものをキレイにするのは大変です。でも、キレイをキレイにするのは簡単です。
ハウスクリーニングは、生活を整えるために必需品です。沢山の方が利用されています。
「もっと早く利用すればよかった~」実はこの声が一番多いです。
初夏秋冬いつでもハウスクリーニングお伺いしますので、お気軽にお問い合わせくださいね。
