夏休み。お子様と過ごす時間が多い季節になりました。
そろそろ取り掛かりたいのが、夏休みの宿題。
掃除を自由研究してみませんか?
掃除は化学の知識を使うので、親子で楽しく取り組めますよ!
リトマス試験紙を使って、家の洗剤を調べてみよう。
小学6年生の理科で使った「リトマス試験紙」
大人は懐かしいですよね。
今は、ネットで簡単に購入することが出来ます。
このリトマス試験紙で調べたいのは「洗剤の液性」
液性を大きく分けると3種類。
アルカリ性・中性・酸性
リトマス試験紙を洗剤液に浸すだけで、液性を調べることが出来ます。
液性を利用した掃除を知る
液性と掃除の関係を親子で考えてみましょう!
家の洗剤を一カ所に集めてみると、沢山あってビックリしますね。
洗剤の液性は、裏側の商品説明に必ず載っています。
洗剤を集めて、液性別にグループ分けすると、
「○○性が○○汚れに良いのでは?」
と予測を立てることが出来ます。
(ビニールシートなどを用意して並べると液漏れ対策になります)
自由研究は「予測」「実験」「結果」がいりますもんね。
お子さんと一緒にじっくり観察してくださいね。
ネタバレになりますが…
アルカリ性:油汚れ・皮脂汚れなど
酸性:水あか・尿汚れなど
中性:界面活性剤を使って、油汚れも水垢も無難に汚れを落とす
あくまでも、お子さんの「なんでだろう?」を大切にしてくださいね。
リトマス試験紙と紙コップを使って実験
実験の準備をしましょう。
準備物:リトマス試験紙・紙コップ・水・計量カップ・貼り付ける紙・洗剤
可能なら、重曹・クエン酸など粉洗剤も使うと面白いです。
(100円ショップで購入可)
・紙コップに洗剤の名前を書く
・洗剤を同じ分量で薄める
原液○cc+水○ccで、薄めた洗剤液を作ります。
同じ分量にしないと公平ではないので、計量カップなどを使ってくださいね。
・リトマス試験紙を1枚づづ浸けてみる
・色の変化をみる
(濃度が濃いと色も濃いです。液性一覧表と見比べると便利です)
・お酢・レモンも酸性で掃除に使えるので、試してみてくださいね。
結果を見て、実際に掃除してみる
油汚れ・水あかなど一緒にお掃除してみましょう。
冷蔵庫の表面やお風呂の洗面器などが実験しやすいかも。
掃除した後は、化学反応を防ぐためにの水拭きも忘れずに。
アルミ製品・白木などは変色する可能性があるのでNG.
掃除する場所は、大人が「ここならいいよ」と言える場所にしましょうね。
ビフォーアフターの写真も忘れずに!
私もここまで書いてきましたが
かなり立派な自由研究になりそうですね。
キレイになる自由研究なら、お手伝いにもなります。
暑い夏を楽しんでお過ごしくださいね。