自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。
<エアコンの七不思議>
①この部屋のエアコンだけ、異常に汚れるんだけど…なぜ????
②1~2年でこの汚れはありえない!
異常なエアコンの汚れには理由がありますので、
心当たりのある方は、今すぐ見直してください!
エアコンにカビが生える理由とは?
夏のエアコンにカビが生える理由はこれです↑
気温は20~30度ぐらい
湿度80%以上
栄養はいっぱい!
カビは「温度+湿度(水分)+栄養」の3つが揃うと発生します!
冷房を使うと結露で水分が発生して
室内空気を循環するので、部屋のホコリを吸い
気温も適温!
ちなみに、暖房使用時はホコリは吸いますが、水分ないのでカビは発生しません。
次に紹介する、汚れが酷いエアコンたちは
「温度+湿度(水分)+栄養」の3つが、揃った結果になります。
簡単な対策があるので、気になる方はすぐにチェックして下さいね。
室外機ホースの虫除けキャップは要注意
水が流れにくい状況。これ、最大の原因です!
汚れすぎている原因は「エアコン内に水たまり」ができています。
エアコンは冷房を使うと結露が起きるので水滴が発生します。
その水滴は室外機のホースから排出されます。
虫除けキャップは要注意
虫が入らないようにキャップをしているのに
そのキャップにゴミが溜まり、水が流れにくくなっています。
ひどい場合は、室内の水漏れも起きます。
対策は、取り外して洗うだけ。
冷房の使い始め(春)と使い終わり(秋)に毎年チェックが必要です。
ちなみに。
入ってくる虫は、ゴキブリではなく…コガネムシです。
室外機のホースの先が上を向いている
冷房の結露でできた水、流れやすくなってますか??
少しの傾斜で水は流れますが、逆傾斜だと水たまりができてしまいます。
よくあるのが「ホースの先が上を向いている」です。
ホースの出口を低くするだけで水の流れは良くなります。
調整するだけでOKなのでチェックして下さいね。
室外機ホースの周りにゴミがある
汚れているエアコンの室外機を見に行くと
- ゴミ袋
- 落ち葉
- 紙
- 雑草
など、水の流れを悪くするゴミがある場合が多いです。
ゴミは風に乗って飛んでくることもあります。
今すぐチェックしてくださいね。
室外機の掃除は必要ないですが、室外機周りのごみ掃除は必須です!
番外編!室内機が反対に傾いている
これは設置のお話なので、個人での対策は難しいのですが…
最近、この設置の失敗が増えています。
エアコンクリーニングもそうですが、
エアコンの設置を副業で雑にするケースが増えています。
室内機も2ミリほど高低差をつけて、水の流れを良くするのが正解です。
水平だと水が流れにくいし、
逆につけつと水が流れず、エアコン内に水がたまり水漏れの原因になります。
新しくエアコンを購入するときは設置が大切
「設置が上手な方をお願いします」と一言お願いするもの良いと思います。
あとは、繁忙期に購入しない。
設置する人も人間です。
余裕がある時期に頼むのが良いと思います。
一番のカビ予防はフィルターのホコリそうじ
室外機ホースの異常がない場合は
フィルターのホコリそうじの頻度が少なすぎるのが原因かも。
ホコリはカビの栄養になるので。
エアコンのカビの発生を本気で抑えたい方は、週1回のフィルター掃除がおすすめ。
最低でも2週間に1回は掃除してくださいね。
掃除機でホコリを吸うだけでOKです。
油汚れが気になるときは、食器洗い洗剤などで優しく洗います。
お掃除機能付きエアコンは
フィルターの上を機械が動くので、内部にホコリを押し込みます。
お掃除機能をOFFにすると、内部を汚さずフィルター掃除のみなので楽に掃除できます。
詳しく知りたい方は過去の記事へ「お願い!お掃除機能付きエアコンは買わないで!」
掃除の技術が発展しても、人間の手には叶いません。
フィルター掃除は、エアコンカビ予防の基本ですので、健康に過ごすために取り組んでくださいね。