洗面所と脱衣所は、日々の生活で頻繁に使用される場所。
しかし、これらの場所はホコリが溜まりやすく、特にゴムパッキンは汚れが詰まりやすく掃除が大変!と言うお悩みございませんか?
この記事を読めば、洗面所と脱衣所のホコリ掃除やゴムパッキンの掃除方法が見つかります!
こんにちは。
大阪箕面市の自然派ハウスクリーニングHappyLifeです。
洗面所のホコリは、掃除してもすぐに発生するの?
ホコリは繊維が擦れるだけで生まれます。
つまり、衣服を着た人が家の中で歩いたり走ったり
衣服を着脱するだけでも、ホコリは発生します。
だから、洗面所や脱衣所にホコリが多いんですね!
その通り!
家族が多い、小さな子どもがいる。
そんなご家庭はホコリも多めに発生します。
白っぽく透明なホコリは神経質に掃除する必要は無いのですが…
ホコリが溜まり放置していると、カビや菌が繁殖しやすく
アレルギー物質になってしまうので、定期的なお掃除が必要です。
お掃除必要なホコリは
部屋隅っこで、グレー色の塊になったホコリです。
衣服に着脱、洗濯、洗面所で顔を洗う、身支度する。などなど。
家族がたくさん使う洗面所。ぱぱっと掃除しちゃいましょう!
洗面所・脱衣所の掃除方法
お掃除のポイントは2つ。床のホコリを取り除く、洗濯機周りのホコリ掃除です。
床のホコリはテッシュを使って気がついたときにサッと取る
ホコリ掃除といえば掃除機ですが、毎回、掃除機を使うのは大変ですよね。
フローリングモップも狭い場所には入らないし…
そんな時、活躍するのが自分の手。
私は、自分の手がいちばんの掃除道具だと思ってます(^o^)
掃除しやすい工夫は
洗面所や脱衣所にテッシュペーパーとゴミ箱を設置するだけ。
後は、洗顔する時、歯磨きする時、ドライヤーを使ったあとなど。
床のホコリに気がついたら、その時にテッシュペーパーでつかみ取りゴミ箱へ。
溜まったホコリは掃除機で吸ったほうが早いかもしれませんが、
掃除機では対応できなかった隅っこ、段差の場所などの掃除にとても便利です。
洗濯機周りはドライシートとハンディーモップでサッと掃除
洗濯機ホース周りは、気がついたら汚れている。なんとかしたい!
私もこの悩みあります。
ハウスクリーニングにお伺いして感じるのは
残念ながら、ドラム式洗濯機を使っているお家は、特にホコリが多い!
衣服をぐるぐると乾燥するから仕方だないのかと。
そんなお悩みには、ドライシートとハンディーモップがオススメ
ドライシートは100円ショップで40~50枚入りのお得な商品がありますし、
ハンディーモップは、ホームセンターでお得用が手に入ります。
いずれも、ホコリを取る専用のお掃除道具なので、
サッとホコリが取れて、すぐにキレイになります。
ドラム式洗濯機は、コンセント周り以外にも、壁にホコリがついているご家庭が多いのが現状です。
ドラム式洗濯機を愛用の方は、
壁のホコリを取る→洗濯機の上部・側面のホコリ取り→ホース周り掃除の手順で。
これなら、モップ一本で大丈夫です。
ゴムパッキンの掃除方法
①まずは、乾いたタオルでシリコンのホコリをふき取ります。
優しくこするように取り除いてください。
★シリコンも乾いた状態の時にしてくださいね。
②洗剤をつけてタオルで拭く
洗剤はすこしでOK。
洗剤をつけるとタオルがよく滑ります。
おすすめは、HappyLifeのオリジナル洗剤。
洗剤を吹き付けたタオルで、シリコンを優しく拭き上げます。
HappyLifeの植物性洗剤は2度拭き不要で、ハウスクリーニングでも使用しています。
化粧品にも使われる酵素配合で、掃除が楽になりサッと汚れが落ちる。掃除のプロが使うエコ洗剤です。
最後は、鏡を磨いてピカピカに
キレイになったら、最後は鏡を磨きます。
汚れている場合は、少し濡らしたタオルで拭いて、すぐに乾拭き。
汚れていなくても、乾拭きしてあげるだけで鏡は光ります。
掃除は光らせて楽しむ!
ピカッと光ると達成感も味わえて、掃除が楽しくなりますよ!
以上、洗面所と脱衣所のホコリ対策とゴムパッキンの掃除方法について解説しました。これらの方法を実践することで、洗面所と脱衣所を清潔に保つことができます。ぜひ、日々の掃除に役立ててください。