片づけについて 紙袋を片づけたい!紙袋を増やさない片づけのコツ 片づけをしていると必ずでてくる「紙袋」何故でしょう?愛着があるのか…手放せない…そんな経験ありませんか?多数の方から質問が来てますのでお答えしますね(^^♪紙袋をため込んでしまう理由家を片づけると、あちらこちらから紙袋が出てきて…あまりの多... 2020.04.23 片づけについて
片づけについて ラク家事動線の作り方。洗濯物を楽にする方法 今だからこそ、思い切って片づけてみませんか?しかも、思い切って(^^♪私も、洗濯もの動線を改革しました!すると、めっちゃ家事が楽になりましたので、ご紹介します。ラク家事動線を考えるときのポイント分からない?女性 家事動線って聞いたことありま... 2020.04.17 片づけについて
掃除の方法 ラク家事掃除 窓のサッシをキレイにしよう! 今日もいい天気。天気がいいと気分も良いですね(^^♪さらに、気持ちよさを倍増する方法は窓をキレイにすること。しかし、窓掃除って意外と難しいんですよね。拭きむらが出来たり、サッシがキレイにならなかったり…窓掃除で失敗しがちなのは、いきなり水を... 2020.04.11 掃除の方法
片づけについて 男性は本の片付けが苦手?いらない理由を探して自分で決断する。 最近時間があると本を読みます。本を読み始めると、時間を忘れるほど楽しいですよね。しかし、気が付くと本はどんどん増えて、片づけられないランキングの上位に君臨します。時間がある今だからこそ、本の見直し片づけにチャレンジしてみましょう!男性は本の... 2020.04.06 片づけについて
掃除の方法 キッチン掃除方法。洗剤不要!アクリル毛糸を使ったお掃除 私が毎日キッチン掃除で使っている便利グッズ。それはアクリル毛糸で作ったスポンジです。食器洗いはもちろん!シンク磨き、水アカ落とし、炊飯器の蓋洗いなど…毎日の掃除に活躍します。しかも、洗剤無しでキレイになるので手肌にも優しいです。毛糸さえあれ... 2020.04.06 掃除の方法
掃除の方法 洗面所のラク家事掃除は、テッシュとゴミ箱とコロコロがあればキレイになります。 家の中にいると、いろいろ汚れが気になりますよね。洗面所のホコリや汚れもいつの間にか溜まってる…そうならないためにも、毎日パッとできて誰の家にもある、掃除便利グッズのご紹介です。洗面所掃除は、テッシュ、ゴミ箱、コロコロがあれば大丈夫!掃除グッ... 2020.04.01 掃除の方法
片づけについて 人間関係を片づけてお悩み解消する方法 人間関係の悩みはありますか?人には相性があり、苦手な人がいたり、一緒にいると心地いい人がいたり…不思議ですよね。前々から胸に秘めていた、人間関係についてお話したいと思います。片づけの現場から、夫婦関係親子関係の問題について片づけの仕事をして... 2020.03.30 片づけについて
お知らせ・その他 HappyLifeはキャッシュレス消費者還元(5%)事業者です。 少しでも家計に優しく…そんな思いで、キャスレス消費者還元事業者に登録しました。アナログな私達ですが、取り扱いできますので是非ご利用ください!6月まで5%還元ですので、お早めにご利用くださいね!キャスレスを利用できるサービスハウスクリーニング... 2020.03.29 お知らせ・その他
生前整理・遺品整理について 遺品整理を業者に頼む前に家族でするべきこととは? 遺品整理を始める前に知ってほしい事。「遺品整理を一人で抱え込まない」ということ。遺品整理は一人の決断で始めると、必ず家族間のトラブルになります。遺品整理物とのお別れだけではありません。気持ちの整理が最も重要です。そして、気持ちよくお別れする... 2020.03.22 生前整理・遺品整理について
片づけについて 子どもと一緒に片づけする方法と親がやってはいけないこと 大阪府箕面市のハウスクリーニングと片づけの専門家HappyLifeの山﨑ゆかです。 新学期準備の3月は子どものお片づけで最も大切な時期です。子どもの片づけで大切なのはウキウキ感。新しい生活が始まるウキウキ感を大切に親子で片づける方法をご紹介... 2020.03.17 片づけについて
エアコンクリーニングについて エアコンは換気をしません。だから植物洗剤のエアコンクリーニングが必要です! エアコンは換気をしません。エアコンは室内空気を循環して、暖めたり冷やしたりしています。エアコンは空気を汚さないけど、人間が空気を汚しています。エアコンフィルターにホコリをが溜まるのは、室内空気に含まれるホコリなどをキャッチしているから。カビ... 2020.03.12 エアコンクリーニングについて
片づけについて 引越しこそ片づけ収納の最大のチャンス!快適生活にするコツ 大阪府箕面市のハウスクリーニングと片づけの専門家HappyLifeの山﨑ゆかです。 新生活に向けて引越しする方も多い季節ですね。片づけのご依頼でお伺いすると「あ、この段ボール、引越しの時から開けてないわ~(笑)」この会話が何回もありました(... 2020.03.09 片づけについて
掃除の方法 健康管理はトイレ掃除から。毎日できるトイレ掃除のコツ 大阪府箕面市のハウスクリーニングと片づけの専門家HappyLifeの山﨑ゆかです。 健康に過ごしたい!運気を上げたい!そんな時、気になるお掃除スポットはトイレ。トイレには神様が住んでいる~って聞いたことありますよね。健康的に生活するためにも... 2020.03.03 掃除の方法
片づけについて 今こそ、片づけで心も部屋もスッキリ前向きになるチャンスです! 大阪府箕面市のハウスクリーニングと片づけの専門家HappyLifeの山﨑ゆかです。 心が落ち着かないときこそ、片づけをしてみませんか?心の状態と部屋の状態は一緒だといわれています。部屋がスッキリすると心も前向きになりますよ。心がスッキリ... 2020.02.29 片づけについて
セミナー(掃除片付け)について 【中止のお知らせ】 HDC神戸主催「春のくらしフェスタ」の「冷蔵庫とキッチン掃除のお悩み解決!プロの掃除術セミナー」 【セミナー中止のお知らせ】3月7日(土) HDC神戸主催「春のくらしフェスタ」の「冷蔵庫とキッチン掃除のお悩み解決!プロの掃除術セミナー」セミナーで講師をつとめます。HappyLifeの山﨑ゆかです。この度ハウジング・デザイン・センター神戸... 2020.02.13 セミナー(掃除片付け)について