山崎由香

掃除の方法

お風呂の毎日掃除のポイント

お風呂のお掃除のお悩みありませんか?お風呂は、毎日短時間でお掃除するのが一番きれいになりますよ。毎日のささっと掃除と、大掃除のポイントをご紹介です。大阪箕面市の自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。毎日のお風呂掃除のポイ...
掃除の方法

気持ちリフレッシュできる掃除と片づけのポイント

大阪箕面市HappyLifeの山﨑ゆかです。 季節の変わり目。 体調が悪くなりやすい時期ですよね。 気候の変化も影響してますが「病は気から」とも言いますね。 片づけ掃除をすると自然と気持ちが整いますよ☺ お部屋の状態=心の状態 気持ち...
掃除の方法

オーブントースターの焦げ落とし(大掃除)

大阪箕面市HappyLifeの山﨑ゆかです。 毎日使う?オーブントースター。 気を付けていても、いつも間にが汚れるんですよね… 口に入れるものは、出来るだけ洗剤を使いたくない! そんな方にも安心な、オーブントースターのお掃除方法をLI...
セミナー(掃除片付け)について

手話さんと一緒に【片づけ終活セミナー】の様子

大阪府高槻市聴力障害者協会クローバー部の皆様にご依頼いただき、今年もお伺いさせて頂きました! 一言でいうと…とっても楽しい笑顔あふれる講座でした(^^♪ こんにちは、HappyLifeの山﨑ゆかです。 おかげさまで、多方面の方から様々な...
掃除の方法

おそうじ風水「光と風」を取り入れて幸せに♡

秋になり今年も後少しとなりました。 大掃除のご予定はいかがですか? お掃除は、寒い冬より暖かい秋のほうが汚れが落ちやすくオススメですよ☺ ついでに、風水を意識して幸せも取り込みながらお掃除しましょう! お掃除風水で幸せをつかむお掃除ポイント...
生前整理・遺品整理について

葬儀(通夜)の食事はビュッフェスタイルも可能(^^♪

生前整理アドバイザーの山﨑ゆかです。 先日、公益社石橋会館で生前整理セミナーをさせて頂きました。 たくさんの方が参加してくださり、いつもの様にワイワイにぎやかな1時間でした。 毎回ですが、生前整理を気楽に楽しく始めて頂くきっか...
掃除の方法

洗剤は○○を見て購入する!正しい選び方とは?

家に洗剤が沢山ある方も多いのでは? ハウスクリーニングでお伺いすると、みなさん、沢山の洗剤をお持ちです。 使いきれないともったいないです。 今日から、洗剤購入は○○を確認して購入してくださいね! こんにちは、HappyLifeの山﨑ゆか...
片づけについて

生前整理:実家の片づけの始め方

実家の片づけで悩んでいる方も多いのでは? 先日旦那さんが 「ゆか!実家の倉庫の片づけすることになったから来て!」 と(?_?) あれ、コーヒー豆を挽く機械を取りに行ったんじゃないの??? 実は、実家の片づけはスタートするまでが...
セミナー(掃除片付け)について

【生前整理】高齢者終活セミナー開催

大阪のUR森ノ宮団地内の集会所で「終活セミナー」を開催しました。 そこでお伝えしたのは「生前整理の大切さ」 分かっているけど、なかなか出来ないのが「終活」 何から始めたらいいかわからい現実。 生前整理を始めると、終活をどこから始...
掃除の方法

衣服のクリーニング後、ビニールカバーを外さなければいけない理由

お片づけにお伺いすると、クリーニングから帰ってきた衣服がビニールをかぶっています。 ホコリが付かないから。 と、思ってそのままにしてませんか? そのビニールカバー取ったほうが良いです! こんにちは、HappyLifeの山﨑ゆかです。 お片...
セミナー(掃除片付け)について

今すぐ始めたくなる【生前整理セミナー】を開催しました。

毎回、満員御礼の「生前整理セミナー」 大阪箕面市の葬儀会社。公益社箕面営業所さんで開催しました。 参加する方から 「どんな服装で行ったらいい?」と質問。 いつもと同じ、気軽な私服でふらっと来れる、生前整理セミナーを開催いたしました(...
生前整理・遺品整理について

生前整理アドバーザー認定講座。セミナーの様子。

生前整理アドバイザーとは?生きることを前提に物・心・情報を整理することを大切に考えています。そして、悔いの少ない幸せなエンディングを迎える。2級は、自分の生前整理のために。準1級は、大切な人のために生前整理のお手伝いをするために。上記を学び...
生前整理・遺品整理について

遺品整理は心の整理

箕面市のお客様の遺品整理に行きました。荷物を運び出すのは簡単。だけど、大切な思い出と向き合うのが大変なのが遺品整理です。思い出として引き継ぐのか、手放し供養していくのか、自分たちだけでは判断が大変な時、苦しい時、山﨑が側に行きます。誰かに後...
掃除の方法

エコ♡歯ブラシを使ったお掃除テクニック

身近にある掃除グッズと言えば、歯ブラシ。歯を磨くだけで捨てちゃうのはもったいないです!少しの工夫で、便利グッズになりますよ!秋の大掃除にもピッタリ(^^♪エコなお掃除方法のご紹介です。大阪箕面市自然派ハウスクリーニングのHappyLife山...
掃除の方法

キッチンの大掃除は秋にしたらキレイになります!

9月に入り、少し涼しくなってきました。秋は大掃除のベストシーズン(^^♪今のうちに、しつこい油汚れを落としておくと、年末の掃除が楽になりますよ。特におすすめなのがキッチン周り。ササっと掃除できるポイントをLIMIAに投稿しました!秋こそキッ...