掃除の方法

掃除すると運気がアップする場所【台所】掃除のコツと掃除方法

キッチン(台所)に神様で有名なのが【三宝荒神様】とっても綺麗好きな神様です。キッチンには、木(まな板や木べら)・火・土(根菜)・金(金属)・水がバランス良くあり、陰陽五行の5つが揃う場所です。特に、相性の悪い「火と水」を扱うことが出来る、す...
掃除の方法

アイビーの水耕栽培。気軽に植物を育ててステキなお部屋にするコツ

自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。大掃除が済んだら、お部屋にグリーン(植物)を置いてみてはどうでしょう?植物があるだけで、お部屋が癒し空間になりますよ。気軽に始めることが出来るて枯れにくい、アイビーの水耕栽培を中心に...
掃除の方法

トイレの大掃除の正しい手順

大阪箕面市自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。トイレの大掃除は手順がとっても大切。がんばって掃除しても手順が間違っていたら時間がかかって疲れてしまいます。忙しい年末だからこそ、手順を押さえたトイレ掃除のコツのご紹介です...
ハウスクリーニングについて

タカラスタンダードのレンジフードと三菱重工のビーバーエアコンの掃除をしました。

大阪箕面市自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。今日のお掃除  ・タカラスタンダードのレンジフード ・三菱重工のビーバーエアコン タカラさんのキッチンはホーローだからお掃除が楽✨がウリ(^^)さすがに5年目なので、ご主人...
掃除の方法

自分磨きのスキンケア。鏡掃除から始めませんか?

大阪箕面市の自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。今年も残り2か月になりました。仕事や家事で疲れて、お肌の調子もいまいち…「鏡の汚れはココロの曇り」という言葉があります。今日は、自分の為のスキンケア。鏡のお掃除のご紹介で...
掃除の方法

大掃除は何をどうやって掃除したらいいですか?

大阪箕面市の自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。そもそも、大掃除って何を掃除したらいいんだろう…って、悩んでませんか?なんでも共通ですが、みんなと同じでなければ…とか、絶対○○しなければ…とかは、無いのです(^^♪オリ...
掃除の方法

下駄箱と玄関の大掃除の手順とコツ

自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。今年も残りわずかになってきました。少しづつ大掃除を始めて年末をゆっくり過ごしましょうね。玄関の不要なものを片づける掃除をする前に不要な物があれば、思い切って処分しましょう!物が少なく...
セミナー(掃除片付け)について

10月8日 HDC名古屋「くらし向上計画」心機一転!冷蔵庫の掃除と片付け術セミナー お知らせ

セミナーのご案内です。10月8日(木)ハウジング・デザイン・センター名古屋にて行われる「くらし向上計画」で【心機一転!冷蔵庫の掃除と片付け術】講座を行います!是非、ご参加ください!時間は、午前の部11:00〜12:00、午後の部14:00〜...
掃除の方法

網戸と窓掃除を100均グッズを使ってキレイにする方法

自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆかです。秋の風が心地よい季節になりましたね。そこで急増しているのが「網戸・窓掃除」窓を開けても網戸がホコリで目詰まりしていたら台無しです💦今回は、100均で見つけた便利グッズで簡単に掃除する...
セミナー(掃除片付け)について

HDC名古屋主催「住まいセミナー」の「キッチンが今より使いやすくなる整理収納セミナー」ご案内

セミナーのご案内です。10月17日(土)HDC名古屋主催「住まいセミナー」の「キッチンが今より使いやすくなる整理収納セミナー」にて講師をつとめます。ぜひこの機会に皆様にお会いできることを楽しみにしております。日時:2020年10月17日(土...
掃除の方法

洗面所など端のパッキンについたホコリを取る方法

洗面所やトイレの手洗い場を、壁に着けるために接着している部分シリコンを埋め込んでいる部分の掃除方法です。掃除の基本「ホコリは濡らさない」この基本ルールを応用すればキレイに掃除できます(^^♪自然派ハウスクリーニングHappyLifeの山﨑ゆ...
掃除の方法

簡単!襟元の汚れ落とし

白いシャツの襟もとについてしまった汚れ。汗ばむ季節だから仕方がないか…と、あきらめる前に一度試してみてください(^^♪ハンドソープ+セスキ炭酸ソーダー水気持ちいい~ぐらいキレイになりますよ!大阪箕面市の自然派ハウスクリーニングHappyLi...
セミナー(掃除片付け)について

掃除コラム掲載。ビーバーハウス秋号ニュースレターに記事投稿しました。

大阪藤井寺市にある住宅販売メーカービーバーハウスさん去年から、お世話になっており、セミナーをさせて頂いています(^^♪が…今年は新型コロナウイルスの影響でセミナーをする機会が、ものすごく減ってしまいました💦そこで、ビーバーハウスさんからのご...
掃除の方法

子どもの友達が来て家を汚す問題について。ストレスに感じたら…

子どもの友達が来ると、お菓子をボロボロこぼすし、スナック菓子が付いた手であちらこちら触るし、おもちゃは片づけないし…ストレスが強すぎて「もう!友達を家に呼ばないで!」と叫んでしまいました。ある方からのご相談です。子どもの友達が家に来るのはい...
片づけについて

食器を片づける。食器を手放すタイミング

片づけでお悩みが多い食器。なぜ手放せないのか…きっと、いろんな思い出があるのかもしれませんね。しかし、生前整理の現場でたくさんの食器が出てきて困るのは、大切な家族です。決断することは、前に進む事。食器の片づけに完璧を求めなくていいです。自分...